★2月の珈琲★
トラジャのもつコクと甘みを最大限に引き出すために深煎りにしてみました。
ブランド:カロシ・トラジャ
煎り方:深煎り
味わい:苦み◎ 酸味× 甘み◎ コク◎
★KALOSSI TORAJA★
世界で生産される珈琲は大きく分けて2種。コンゴ原産のロブスタ種とエチオピア原産のアラビカ種です。低地栽培され、丈夫で収穫量も多いロブスタ種に対し、アラビカ種は栽培に非常にきめ細かな配慮が必要。しかしその品質の高さは折り紙つきです。さらにそのアラビカ種の中でも最高峰といわれているのがインドネシア・トラジャ地方で栽培される通称「トラジャコーヒー」よばれる珈琲です。
昼夜の温度差がはげしく年間降水量2000〜3000mm、平均気温20〜22℃とまさに「選ばれし土地」なのです。そして黄金にかがやく夕日で有名なスラウエシ島で産出されますトラジャコーヒーは、その粒の大きさと共に陽光の角度によって明緑色ら暗緑色へと変化する様は、珈琲のオパールと呼ばれています。
※下記販売価格は100gあたりの価格です。
※豆の挽き方、グラム数を選らんでください。
・ 定価 |
750円(内税) |
・ 販売価格 |
|
・ 購入数 |
|
・ 豆の挽き方 |
|
・ グラム数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)